こんにちは。
大阪・堀江サッカー専門パーソナルトレーニングスタジオ Lograr(ログラル)の相良です。
今回は、20代後半プロサッカー選手のパーソナルトレーニングの一例を紹介します。
当選手は、
「硬さを改善して、今よりも全てにおいてスケールアップしていきたい」
ということで初回パーソナルトレーニングにお越しいただきました。
詳しくお話を聞かせていただくと、
「ボールを扱えて走れるところが1番のストロングなので、抜き切る部分だったり、相手を外してクロスを上げ切るという一瞬のところをより良くしたいです。
身体が硬くて、年齢的にも長くやれるためにどうすればいいんだろうとなったときに新たなチャレンジだと思って連絡しました」
と仰っていました。
身体の動きや癖をチェックすると、
胸や脇腹などの上半身の動きの固さが、足の付け根の硬さを引き起こしていて、まだまだプレーしているときに身体をスムーズに動かせる部分がある状態だったので、
初動のスムーズさを引き出すトレーニングや、サイドの局面で優位性を作れるような動きのトレーニングなどを初回パーソナルトレーニングで実施したところ、身体の動かしやすさや、スムーズに身体が動く感覚を実感していただき、それから継続的にパーソナルトレーニングを受けていただいております。
トレーニングを積み重ねることで、少しずつプレーしているときの感覚も良くなっているようで、
アップ前に、ここでやったことは一通り取り入れていて、調子は抜群に良いです。
1番は身体が動けている感じがするし、結果も出ていてもメンタル的にも良い感覚でプレーできています。
連戦で疲労はありますが、試合になると動けていますし嫌な疲れ方はしてないですね。
ということを、先日のセッションで言っておられました。
スタジオのトレーニングは一部の影響に過ぎないですが、それでもプレー中に身体が動く感覚を感じられていて嬉しい限りです。
より磨きをかけていきたいプレーも、動きの質や身体の使い方を見直すことで、今よりもスムーズに身体を動かせるようになり、プレーの動きの感覚がより良くなっていくことは多いです。
当スタジオに通っていただいている選手からも、トレーニングを積み重ねることで、
「身体の力みが少なくなって、今までよりもスッと前を向けるシーンが増えています。」
「身体がスムーズに動いて、去年よりも積極的に前を向くところもかなり出来ていましたし、反応スピードや出足の速度もだいぶ上がっている感覚があります。」
というお声をいただいています。
当選手のように、「身体の硬さを改善して、今よりもよりスムーズな動きでプレーの質を高めたい」と感じているのであれば、是非スタジオまでお越しください。
相良郁実
ご予約・お問合わせは「24時間受け付けの専用フォーム」より承ります。